世界の人口について
世界の人口の上位5カ国を言えますか?と聞かれたので、上から順番に「中国、インド、アメリカ、ロシア、ドイツ」と適当に思ったまま答えてみた。
全然違っていた。
正しくは、中国、インド、アメリカ、インドネシア、パキスタンとなる。上位10ヵ国になるとその後に、ブラジル、ナイジェリア、バングラデシュ、ロシア、そして日本と続く。日本はもっと下位だと思っていたが、そもそも人口が1億人を超える国は意外にも13ヵ国しかなかった。
それぞれの民族にはそれぞれの事情があるから、必ずしも領土の面積と人口の数は比例しないようだ。
では人口密度が最も低い国、つまり人と人とが接する機会が最も少ない国はどこだろうか。第1位はアイスランドだった。アイスランドってどこなの?調べてみたらイギリスの上の方の北極海にその島国はあった。ここはかなり寒そうだ。食べ物は魚介類が名産なのだろうか。地理的にお酒は美味しそうだけど、それにしてもちょっと遠すぎて到着するまでが大変そうだな。
では第2位はというと、意外にもオーストラリアだった。アイスランドと違ってここなら暖かそうだし、羊が有名なので食事も楽しめそう。なによりも荒野とか牧草地に寝転がって大自然の新鮮な空気に触れてみたい。日本からの直行便も勿論ある。たしかワールドカップでラグビーとか水泳、それに野球も強かったような。最近では柔道が盛んな国と記憶している。親日国だよね、きっと。
地球儀を回しながら空想旅行していると、狭い部屋にこもってることを忘れさせてくれるよ。
| 固定リンク
コメント